ばん来庵
ばん来庵
この住宅は、西日を楽しむ住宅である。 敷地周囲には家々が建て込んでおり、道路沿いの西側に向かって空間を開いた。 地階が玄関と茶室を兼ねた客間になっており、上階に家族4人の住む居室がある。
建物のポイント
構造的には、壁式ラーメン構造で、西側の開口を天井高一杯までとれるよう、扁平の水平梁で計画した。間口方向の耐震壁を階段脇に計画し、階段開口による水平力の分断を水平小梁の計画的な配置によりカバーしている。
地階茶室の西側開口には、3m×2.7mの一枚のガラスをはめ込み、和紙の原料を左官で鏝塗りすることにより、紙貼りでは得られないふっくらと光る継ぎ目のない壁面を実現した。
- 設計監理:
- 齋藤裕建築研究所(担当 齋藤裕、岡松利彦)
- 構造設計:
- 佐々木睦朗構造計画研究所(担当 佐々木睦朗)
- 設 備:
- 齋藤裕建築研究所(担当 齋藤裕、岡松利彦)
- 電 気:
- 菅原電気事務所(担当 菅原正人)
- 施 工:
- 川端建設工業施工(担当 川端利樹)
- 所在地 :
- 東京都中野区
- 主用途 :
- 専用住宅
- 敷地面積:
- 119.39㎡
- 建築面積:
- 59.30㎡
- 延床面積:
- 176.52㎡
- 構造規模:
- 鉄筋コンクリート造 地下1階・地上2階
- 設計期間:
- 1991年6月~1992年6月
- 工事期間:
- 1992年7月~1993年12月

